お友達との関係
昨日の朝、保育所につくなりとっかえひっかえお友達が『たい』の所へやってきました
ある男の子が、『たい』の肩に手をまわした時、『たい』がしくしくを泣きました
(しくしく泣かれると切ない~ )
なんで?
お友達の行動が嫌だったの?
聞いてもみたものの、理由は分からず、少しこちょこちょをしてあげて『たい』の笑顔が見えたところで私も仕事へ向かいました
今回は、お友達が理由と言う訳ではないかもしれないけど、最近お友達との関わりが増えてる中で『たい』にとって嫌な思いもあることは確か
今まで、私としてはお友達が『たい』に関わってくれる姿を嬉しく見ていました
だから、少々なら見過ごしてきたと言うのが正直なところ
こんなに可愛がってもらってるという気持ち
男の子同士ならよくやる肩組みだって、嬉しく見てたし
女の子達の『たい』へのこちょこちょ遊びや抱きつきも嬉しく見ていた
でも、『たい』にとっては嫌な時もあるだろう
親としては、お友達との嬉しい関わりと思う反面、本人にとっては辛いかも?嫌かも?と思える状況
親としてせっかく関わってくれるお友達との関係を大事にしたい
でも、だからと言って『たい』に我慢させてないかな?
『たい』の気持ちを汲み取ってあげれてないのでは?
お友達との関係を大事にしたいなら、逆に
お友達にも『たい』が嫌がっている状況の見極め方とか嫌がっている時の接し方をきちんと伝えていかなければと思いました
ママ、遅すぎるよね、『たい』、ごめん
頼りないママで
でも、一番は、本人が嫌だという意思表示をできることだと思います
『たい』は、お友達に手を出すことはしないタイプ
『ななちん』には平気で押したりできるくせに、だからといって嫌な時にたたくことはしない
ただ、泣くのみです
保育所でのコミュニケーションボードにある「いやです」カードもまだ使えてない
カードの使用の仕方とお友達へのフォローを並行して、やっていかなければ
もちろん、家での練習も
本当は、カードで示すのではなくジャスチャーで示せるようになるのがベストですよね
それも同世代のお友達にも分かるような一般的に通じるもの
カードはいつも近くにあるわけではないし、ジャスチャーも周りに理解できなけれが意味がない
模倣が少ない『たい』にとって、ジャスチャーをまねしろと言ってもまねをしないので難しいところです
「あっちへ行け」「いいえ」の時は、「ばいばい」するんだけどな
友達には使えてない?ようです
私が一生懸命に地元小学校の特別支援学級へと思っても『たい』がお友達を嫌いになっては、どうしようもないですね
お友達がいるということは嬉しいことなんだよ!お友達と遊ぶと楽しいよ!を大事に教えていきたいです
本人にそういう感情があるのか、ないのかは、「?」・・・
でも、お友達にこちょこちょされて笑っている姿を見ると、分かり始めていると思うのですが
どっちにしても、いつか分かるよね、きっと
応援よろしくお願いします ぽちっとな~
« 進学に向けて始動~特別支援学校の再見学と相談~ | トップページ | やったね♪初うんち♪ »
「保育所♪」カテゴリの記事
- 兜作戦と嬉しいお言葉(2010.04.21)
- 大どんでん返し☆(2010.04.01)
- 涙の季節(2010.03.29)
- 絶対、ミスった!(2010.03.25)
「『たい』のお友達」カテゴリの記事
- 何とかしてあげたい(2010.09.06)
- 男の子への希望(2010.01.25)
- お友達との関係 ~その後~(2009.08.18)
- お友達との関係(2009.07.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ゆきんこるるさんへ
コメント、ありがとうございます
>でもそのうち何となく「ルール」が出来ますよ、子供達の間でも♪
↑そう思いたい~!
そうなるよね、きっと
特に今一緒の子供達がたいのことを理解してくれて、それが同じ小学校に行った時に正しく伝わってくれるといいな~
>懲りずによろしくー、と親は言いたいよね♪
↑あはは~!
多分、いつか私言いそう(笑)
投稿: たいママ | 2009年7月25日 (土) 02時05分
わかるわかるっ♪
私も特別支援学級だった頃、
普通の子が
「駿平くーん」
て寄ってきてくれたり、手をさしのべてくれても
駿平が無視したり奇声を発すると
「どうしてお友達の優しさが駿平にはわからないんだろう?」
って思っちゃってました(;^_^A
でも駿平には辛いことだったんですよねぇ。
親はうれしいけど本人は・・・って
ホント難しい(><”)
でもそのうち何となく「ルール」が出来ますよ、子供達の間でも♪
懲りずによろしくー、と親は言いたいよね♪
投稿: ゆきんこるる | 2009年7月24日 (金) 10時20分
burumanさんへ
コメント、ありがとうございます
りぃくんは、こちょこちょだめだったんですね~
確かに、笑顔でいるから楽しいとは限らないと専門家はおっしゃいますね
困ってるのに笑顔の子もいると
その辺の見極めって、ホント難しい!
うちは、こちょこちょが小さい時から大好きで今では人の手をとってやれというくらいなので、多分お友達とのこちょこちょの笑顔もホントの笑顔だと思っています
でも、だからといって毎回毎回そうなのか?とburumanさんのコメントでハッとしました!
観察してみます!
観察してたいの本当の笑顔の見極め方が分かれば(今までは感覚で私は分かっていたところがあるので)、周りにもお願いできますもんね
りぃくんの記録もまた参考に伺います~
記事、待ってますね~
投稿: たいママ | 2009年7月24日 (金) 09時25分
gogochiさんへ
コメント、ありがとうございます
そうでしたか~
お友達には悪意はなくてもごーくんにとっては、大声や体へのタッチは多分耐えられないことですよね
でも、お友達にはまだ分からないからと言われても園の方へお願いしたgogochiさんの気持ち、いいと思います!!
分からないからで片付けられないですよ~
我が子が辛そうなのに
それに、お友達を大事にしたいから、早くからですよね!
もし、園の方で言ってくれてないと感じたら、そういう場面に目の前で直面した時に、そのお友達にお願いしちゃいましょうよ
私もそうするつもりです!
お友達との関係、お互いに上手く築いていきたいですもんね
投稿: たいママ | 2009年7月24日 (金) 09時15分
本郷さんへ
コメント、ありがとうございます
>みんなと仲良し・・・は難しいけれど、友達100人はいらない?!
たいくんも特定のお友達ができると思います(^^)
そうだね!そうだよね~!!
大事なことに気付かせていただきました!
ありがとうございます
次男くんも年少・年中・年長と徐々に関わりに成長があったんですね~
ホント、少しずつで焦ってはだめってことですね!
>大丈夫!なんとかなりますっ!!
うるる~
心強いお言葉、ありがとです
投稿: たいママ | 2009年7月24日 (金) 09時06分
さやりんさんへ
コメント、ありがとうございます
そうなんだよね~
親心の複雑なところ・・・
ヘタな言い方して、お友達を傷つけたくないしね
保育士の先生みたくとっさにお友達に上手く言えないし
だから今考えたことは、お友達の行動をたいが嫌がっている時は、
「たいが~の時は、そっとしておいてくれるとたいも嬉しいと思うよ~」
とあくまでもたいの立場に立った気持ちで言うこと!?かなと
大人の上から目線ではなく
どうだろうね?
他にいい言い方があったら、アドバイスくださ~い!!
>「いや」は泣き声と近いので、比較的発声しやすいみたいですよ。
↑うん!確かに!
たいも時々「いや~」と聞こえる時があります
もうちょいなんだけどね~
投稿: たいママ | 2009年7月24日 (金) 09時02分
こちょこちょ、嫌なのかな?
実は、以前たいちゃんが女の子にくすぐられて喜んでたという日記読んでて、うちのりぃの事思い出しちゃったんですよ
くすぐられて確かに笑ってるんですが、本当は嫌で仕方ない。
死ぬほど嫌だったって事にはじめは気が付きませんでした。
難しいですよね・・・
この事も日記に記録しとかなきゃね!
又遊びに来て下さい。^^
投稿: buruman | 2009年7月23日 (木) 17時36分
実は今現在、私もこの事で悩んでいます・・・
今年に入ったころから、園の送り迎えでの
まさにたいくんと同じような状況で、お友達が名前を呼んだり、タッチしてくるととたんにめっちゃ不機嫌になり・・・ 今に至っては耳を押さえて泣き出す始末。
前は不安になると、手指を不自然に動かして目をキョロキョロ。
お友達の方があっけにとられているようです。
始めは療育の先生にご相談したところ
「お友達にはまだ理解できないから」
と、ごーに我慢をさせていたけどその姿をだんだんと見るのがツラくなってきて、園にお願いして、何とか「ごーくんは大きな声で呼ばれたり、突然身体に触られるのが少しニガテなのだ」と、説明をお願いしました。
あれから担任からの連絡が何もないので、お友達に言ってくれたのか、どうか。
未だにわかりません
もちろん、友達との関わりは大事やから「仲良く遊ぶと楽しいよ♪」を伝えてはいます。
ごーは首を横に振るけど(笑)
投稿: gogochi | 2009年7月23日 (木) 16時32分
お友達の関わりって本当に難しいですね。。。
我が家の次男は年少の時、園庭では花壇のチュウリップをずーっとニコニコ眺めていて、全くというくらい関わりがなく。。。
年中で何だか興味を持ち、けれどやり取りがうまくできず・・・。
年長で笑って関わる姿が少し見られ。。。
今は特定のお友達のみ、遊べます。
みんなと仲良し・・・は難しいけれど、友達100人はいらない?!
たいくんも特定のお友達ができると思います(^^)
そういうお友達って、こちらの心配をよそに相性バッチリだったりして・・・(^^;)
しかも親の私だって幼稚園時代からのお友達のお付き合いないですし・・・。
大丈夫!なんとかなりますっ!!
投稿: 本郷 | 2009年7月23日 (木) 14時26分
おはようございます!
朝から思わず「うんうん!」とうなずきながら読んでしまう記事でした!
>だから、少々なら見過ごしてきたと言うのが正直なところ
これ、私もたぶんやっちゃってます・・・
普段、関わりが少ない分、嫌がってるゆーたをお友達が連れていったりしているのも、少々なら目をつぶってしまってること、確かにあります。。。
関わってくれるのが嬉しくて、ついつい・・・(^_^;)
でも確かに、我が子の気持ちをくみとらないといけませんね!
これで人嫌いになったら元も子もありませんもんね。
うちも今「いや」をアピールする練習をしています。「いや」は泣き声と近いので、比較的発声しやすいみたいですよ。
投稿: さやりん | 2009年7月23日 (木) 09時03分